副業

副業

無料でできる商標検索|特許庁の検索ツールの使い方を事例で解説します!

副業を始めて商品名やサービス名を考えて販売時やブログ、SNSなどで使っている方も多いのではないでしょうか。ところが、何も考えずに使っていると他人の商品名と被っていて認知されなかったり他人とトラブルなるリスクがあります。キャリ造私も「キャリア...
副業

20代・30代の若手エンジニアのためのおすすめ副業アイデア5選

記事内に商品プロモーションを含む場合がありますエンジニア(技術者)として働いている方の中には副業に興味があるけれど何をすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。エンジニアエンジニアの私にぴったりの副業が思いつきません…。キャリ造...
副業

20代・30代の理系エンジニアのためのキャリア・転職ロードマップ

高専や大学工学部を卒業して新卒入社したメーカー働いている方は多いかと思います。仕事や会社の全体像を理解してある程度仕事を回せるようになった20代後半あたりから、「今の仕事に不満はないけれど新卒入社した会社を定年まで勤めあげるキャリアでよいの...
副業

スタートアップ・中小企業のための知財コラム

スタートアップや中小企業では専門の知財部門がなく、他の仕事と兼務になっていたりして知財のことまで考える余裕がないのが実情ではないでしょうか?熊野社長造船所を経営していますが、他の仕事で忙しいし知財って言われてもピンとこないです…。このブログ...
副業

【新人向け】特許出願をして拒絶理由通知を受けた時の対応方法

特許は出願してしまえば終わりではなく、特許庁の審査を受けて権利化しなければなりません。ほとんどの場合、特許庁の審査官が拒絶理由通知を出してくるので、それに対して応答して権利化するまでの一連の処理を中間処理(OA:Oficce Actionと...
副業

【若手知財部員が独自調査】瀬戸内の中小造船業における知財活用事例の紹介

知財や特許が大事といっても馴染みがなくあまりピンとこない方も多いのではないでしょうか。特に、中小造船業と知財との繋がりはイメージしにくいと思います。・キャリ造実は知財を活用している造船所もあります!そこで、中小造船業において実際に知財を活用...
副業

知財実務者のためのおすすめ副業アイデア8選!|資格を活かしたり在宅でもできる!

企業の知財担当者や特許事務所の弁理士として働きながら、副業に挑戦してみたいと考えている方もいらっしゃると思います。しかし、副業には元手や時間が必要でしたり、自分に合った副業が見つからず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。知財担当者副業に...
副業

高専卒社会人からキャリアアップするための6つの方法|転職以外にも方法はあります!

高専のカリキュラムは、技術系の専門科目において大学工学部と遜色のないものですが、いざ高専を卒業して就職してみると大卒との学歴の壁に直面して、悩んだり、自信を失われた方もいるのではないでしょうか。高専卒業生高専本科を卒業して大手企業に就職しま...
副業

20代・30代の理系技術者がキャリアチェンジするための5つの方法

新卒で就職した20代・30代の方々の中には、今の仕事にも慣れてきた30歳前後で他の会社や職種を経験したいと考えたり、今の会社で定年まで働き続けることに疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。会社員今の会社しか知らないまま定年まで働く...
副業

中小企業・個人のための特許出願までの流れとポイントを解説

新技術を発明して、それを特許で保護して他社の模倣を防止したり商談でアピールしたいと考えたときに相談するところが特許事務所です。特許事務所には弁理士という知財の専門家がいて、出願手続きなどの複雑な手続きの代理をしてくれたり、知財に関する相談に...